TathāNote -にょのーと-

手帳沼のほとりで踊り狂うにょの

タスクのデジタル化に挑戦

Marieさんの下記の記事を参考にGoogle Keepに昨年リフィルを保存しはじめました。

mandarinnote.com

試しに登録して検索してみたところ…

・漢字が得意ではないので平仮名で書くことが多く、検索しても該当しないものがある
・同じ単語でも表記揺れがあり検索性が悪い
・汚文字ゆえに検索に引っかからない文字がある
・DONEしないタスクが検索の邪魔になる

という問題が発生してタスクデジタル化に踏み切りました。

過去にも何度が挑戦して失敗しているけど、自身の知見が増えると前回より良い方向に導けることがあるから、やりたいと思うことは成功するまで何度でも挑戦するようにしています。

目次っぽいもの

使用アプリ 『Tick Tick』

機能を使いこなせていない課金ユーザーです。

ticktick.com

一番気に入っているのは、タスクに対するメモが書きやすく、タスクではないノートも作成できること。
使用プラットフォームも多く、メールの拡張機能があるのも面白いです。

デジタル化に向けてのマイルール

1)朝の手帳の流れを変える

「朝ログ記入→タスク書き出し」の順番だったのを、
「タスク書き出し→朝ログ記入」へと変更しました。

朝ログを記入する流れのままタスクも頭の中も手帳に書き出していたので、デジタル→アナログになるように順番を変えました。

2)バックアップルールを決める

・月初に先月分をどこかに保存する
・メモや体調などはタスクを削除する
「どこかに」は、実際に作業してみて手間を考えながら決めようかと思っているから。

タスクは『今』の管理のために使うので、過去の検索には向かないと感じての対応(単純に検索画面への切り替えが面倒だっただけとも)

3)タスクの振り分け

『優先度』
時間管理のマトリックス画面で使用。
・優先度:高:年間目標と月の満ち欠け
・優先度:中:家事と家の中のタスク
・優先度:低:趣味と家の外でもできるタスク
・優先度:なし:メモやアンテナリスト(=タスクではない)

『タグ』
主にカレンダーの色分けで使用。
・タグの色とカテゴリーの色を合わせる
・絞り込みする時に困らない程度にする
・タグは最大2つまで


4)タスクの期日

バックアップ用に絞り込むときに、期日があるものだけが抽出されるので必ず設定をする。
タスク登録の初期設定で「期日を今日」、必ず家にいるであろう「20時に通知(無視するけどw)」にして設定漏れがないようにしました。

モーニングノートからの移行なのでタスクだけではなく、考えたいこと、自分の指針、体調メモなどもタスクとして登録しています。
タスクではないものにも期日を設定することで、ログとして抽出できるようにしました。おかげで月末まで完了しないタスクが量産されています。

運用していく中でルールを変更すると思うけど、事前に決めたのはこんな感じでした。

デジタル管理するようになって感じた効果

1)書き出せる量が増えた

Bluetoothキーボードで入力しているので、書くよりも圧倒的に早くなりました。

2)夜スッキリした感じがありました

書き出す量が増えて、頭に残っている量が減ったからだと思います。

3)考えていることの奥深くに、やりたいことが眠っていると気づいた

なぜそう思うのか、なぜ頭の中にあるのか、そう思う本質はこれを改善したいのではないか?などと考えるようになりました。
が、じっくり考える時間を作れていません。

タスクに落とし込むのが苦手なので考えを書き出す程度に留まっているけど、こんなことを感じた2週間でした。
もう少し続けてみようと思います。